R7 〈3年〉公民館の学習

3年生はこれまで嬉野地域振興局や中原文化センターなど、身近な公共施設の見学をしてお話を聞き、教えていただく学習をしてきました。

中原公民館については、前回は施設見学のみでしたので、昨日は館長さんにご来校いただき、出前授業をしていただきました。

以前は体育館のある場所で仕事を行っていたそうです。

昭和60年に中原文化センターができ、H12年に施設が増設され、平成14年には今の多目的室が事務所だったそうです。

クイズを交えながら、館長さんや働いているかたの紹介、仕事内容についてお話を聞きました。

公民館はみんなの建物で、地域の人が集まって行事を楽しんだり、講座で学んだりできるところなんですね。

公民館のかたが、大切にされていることもわかりました。

授業が終わってからもお話を聞いている子もいました。

公民館をもっと身近に感じることができました。

公民館長さんありがとうございました。

 

シェアする