R7 〈3~6年〉後期児童会立会演説会・役員選挙

5限目に後期児童会役員選挙がありました。

立候補者は9月の2週目から準備をし、ポスターやアピール動画の作成、リハーサル等も行い今日を迎えました。(次の3つはリハーサル)

(ここからは今日です)緊張します。

応援者も自分の席で後押しします。

選挙管理委員も、選挙にあたってがんばってくれました。

立候補者は自分の思いをはっきりと伝えることができました。

・あいさつ運動をがんばりたい。・ほかの学年との交流を計画したい。・楽しいイベントをしたり、しっかりした生活目標をつくりたい。・みんなが笑顔で健康でいられるようにしたい。・自分から元気に声をかけていきたい。…など。

話すことが苦手だけど、克服していきたい…という候補者もいました。この演説会に向けての意気込みや努力も伝わってきました。投票はタブレットで行います。

3年生は初めての投票で、演説もよく聞きやり方もわかりましたね。

体育館内の全員が、真剣な態度の演説会・選挙でした。

投票結果の発表は明日の朝です。

シェアする