R7〈5年〉家庭 調理実習
5年生が先週木曜日に調理実習をしました。
学校栄養教諭の横田先生にも教わりながら「ごはんとみそしる」を作りました。
お米を洗って吸水している時間に手順を確認したり、班で役割を決めました。
ご飯を炊くと同時にだしをとり、火を使う行程に入りました。
みそ汁の具はダイコン、油あげ、ねぎ。
みそ汁が先か、ご飯が先か、できあがりは班により違います。
前回の野菜サラダより包丁の扱いやコンロの使い方がうまくなっていました。
ご飯のむらしも終わり、お茶碗と汁椀によそいます。
いただきます。
この後は後片付け。
ご飯のこびりついた鍋も、ピカピカに洗ってありました。
みんながんばったね。この後給食もありましたが、できるだけ食べようとしていた5年生です。(その後の全校遊びにも力を発揮してくれました。)