R7〈2年〉食育 かむことのよさをしろう!

2限目に2年生が栄養教諭の横田先生に食育の授業をしていただきました。

始めに食べ物をかむ音を聞いて何を食べているのか考えました。

きゅうり!おせんべい?みんなよくわかるね。びっくりします。

よくかむとどんないいことがあるのかな?考えます。

どんなふうにかむといいのかを考えた後、一口大のりんごをかんで確かめました。

もぐもぐタイムです。

給食にはかみごたえのある食べ物があります。…ごぼうとか小魚とか…。

気をつけて食べるものもありますよ。…うずら卵とか団子とか…。

ふりかえりも集中して取り組みました。

①奥歯で、②食べ物が小さくなるまで30回くらいよくかんで、③床に足をつけていい姿勢でたべようね。

さっそく給食から意識していた2年生です。

シェアする