R7 交通安全教室
6月に3回に分けて交通安全教室を行いました。
〈5・6年〉13日5限目
自転車の乗り方を教えていただきました。家では体に合った自転車に乗っているかな。
車は自分の右側を通るので、停まるときは地面につけるのは左足です。
右左右後ろを見て出発。
〈3・4年〉16日5限目
同じく自転車の乗り方を教えていただきました。
5・6年生のメニューと同じです。
自転車は軽車両なので道の左を運転します。
〈1・2年〉本日2限目
体育館でヘルメットの扱い方から学びました。
あごひものゆるみは指1本入るくらいです。きつい子でも2本まで。
左右後ろの確認のあと、横断歩道、車が脇に停まっている道路や交差点を歩く練習をしました。
最後にDVDを見ました。
授業の後は、ヘルメットを大切に持って移動しました。暑い中がんばりました。
3日間にわたり、とまと~ずの皆さまご指導ありがとうございました。
3~6年生時には振興局のかたにもお世話になりありがとうございました。
学んだことを生かして、交通安全に気をつけていきます。