ホーム > 2024年度 / 学校活動の様子 5年 算数 三角形の面積を求めよう! 5年史は、算数の教科書が一番厚い学年です、 今日は3角形の面積の求め方を学習していました、 まずは三角形の底辺と高さがどこなのかを確認しました。 底辺と高さは必ず垂直の関係であることも重要ですね! 同じ三角形を二つ組み合わせると平行四辺形であることから、三角形の面積の公式が成立します。 先生からいただいたポイントの紙をノートに貼り付けて、練習問題に取り組みます! 一人ずつ自分で考えて問題に取り組みました。 底辺と高さをかけた後、2で割るのを忘れずに!! 面積の公式、これからも増えていきますよ! シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 2024年度 / 学校活動の様子 3年 理科 生き物!! 2025年度 / 学校活動の様子 R7〈1・2年〉2限目の様子 学校活動の様子 / 2023年度 / 学校だより 学校だより 「せんだんのき」 10月26日号 2025年度 / 学校活動の様子 R7 おいしい給食 学校活動の様子 / 2022年度 個別懇談会 2024年度 / コミュニティスクール お花をいただきました! 前の投稿 1年 算数 どんな計算になるのか考えよう!! 次の投稿 2年 体育 とびばこ!!がんばってます!!