2025年10月22日 R7〈6年〉理科 てこのはたらきとしくみ 理科室に新しい備品が届きました。6年生で使用します。 教科書にあるものよりも機能がよく、わかりやすいので、実験にも熱が入... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月21日 R7〈5・6年〉後期委員会 昨日6限目に後期委員会がありました。各学年で新委員会編成をする頃から、仕事内容を意識して心づもりをしてきた5・6年生。委... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月20日 R7後期たてわり班顔合わせ集会 お昼休みに「後期たてわり班顔合わせ集会」がありました。 司会は後期の児童会役員です。 班別に整列しすることを確認した後、... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月17日 R7 〈1年〉国語 くじらぐも 「天までとどけ一、二、三。」元気のいい声が聞こえてきました。 一年生がくじらぐもの「」の中の読み方の工夫を話し合い、声に... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月16日 R7〈2年〉食育 かむことのよさをしろう! 2限目に2年生が栄養教諭の横田先生に食育の授業をしていただきました。 始めに食べ物をかむ音を聞いて何を食べているのか考え... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月15日 R7 ハンカチチェック 今日は曇り空でしたが、校内では過ごしやすい日でした。 9月に毎週1回保健委員会が「ハンカチチェック」をしていたことを覚え... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月14日 R7 後期始業式 3連休をはさみ、後期が始まりました。 空は晴れわたり、ヘルメット・ランドセル姿も新鮮です。 PTA交通当番を始め見守りボ... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月14日 R7 まち協ミニスポーツ大会 11日(土)に中原まちづくり協議会主催のミニスポーツ大会がありました。 雨の中、たくさんの方が参加されていました。 CC... カテゴリー 地域活動/2025年度/学校活動の様子
2025年10月10日 R7 前期終了式 1限目に前期終業式がありました。三重県内の校長先生は出張なので、教頭先生にお話をしていただきました。 それから前期児童会... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子
2025年10月9日 R7 〈6年〉理科 大地のつくり 6年生が数日前に班でペットボトルや水、土を使った実験をしました。3日(金)にその結果を発表し考察を交流していた様子を紹介... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子