ホーム > 2025年度 / 学校活動の様子 R7〈4・2・5年〉食育 今日は学校栄養教諭の横田先生に食育指導をしていただきました。 4年生…2限目「給食に使われている松阪市の食べ物を知ろう」 どうして松阪市でとれた食べ物を給食で使うのか考えました。 2年生…3限目「やさいのよさをしろう」 ごぼうを棒でたたき、すじ(食物繊維)を見つけていました。野菜が体にいいことに気づきました。 5年生…4限目「米のことをくわしく知ろう」 主食としての米のよさを知ることができました。 この後の給食は、チキンカレーと大豆入りサラダ。みんなもりもり食べました! シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 学校活動の様子 / 2022年度 とまとーず交通安全教室(1・2年) 2024年度 / 学校活動の様子 1・2・3・4年 サツマイモの苗を植えました!! 学校活動の様子 / 2021年度 任命式及び表彰伝達 学校活動の様子 / 2023年度 冬休み明け集会がありました!! 学校活動の様子 / 2022年度 家庭訪問 学校活動の様子 / 2021年度 まち探検(2年) 前の投稿 R7〈2年〉たべものやさんをかこう! 次の投稿 R7 避難訓練・引き渡し訓練